里芋で草木染め:茎と葉、皮を煮出して染めてみる

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

里芋でも草木染めができると何かで見たことがあって、しかもピンクに染まるというのでさっそく試してみました。でも、里芋のどこを使うの?

里芋の茎と葉を煮出して染めてみる

よく覚えていないため、まずは茎と葉を細かくはさみで切り取り、煮出してみます。確か『アルカリを加えること』と書かれていたので、途中で重曹を入れてみました。

色はよくありがちな緑と黄色の間のような、まさに草色?鉄媒染で仕上げたので、黄土色とグレーの間のような色に染まりました。

P9290047

里芋の皮を煮出して染めてみる

次に里芋の皮を煮出してみます。里芋をまずそのまま煮て、里芋が出来たら、取り出します。皮を剥いて、皮だけまた鍋に戻す。里芋は味付けをして美味しく頂きます。

途中でポイントとなり『アルカリ』、つまりは重曹を入れてみます。鍋の中がしゅわしゅわし出して、真っ黒に・・・失敗かな?

でも、やるだけのことはやろうと布を入れてみるとなんとかピンクになりました。色はごくごく薄いので何ども染めを繰り返しましたが、やはり濃い色は出ませんでした。

綺麗なピンクにしたかったので、媒染液はみょうばんを使用しました。もっと、濃い染料を用意できれば染まるのか?

やり方は、「たまねぎ染め」と同じです。

染液 → 洗う → 媒染液 → 洗う の工程を好みの色になるまで繰り返します。

P9300083
(写真左:里芋の皮 右:里芋の茎と葉)

広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。